2013年度のゴミ弁連総会及び集会を以下のとおり開催いたします。毎年地元住民の皆さんの熱意で支えられている総会及び集会ですが、ゴミ弁連会員の参加が少ないのがここ数年の現実です。
総会と言うに相応しく、多数の会員諸氏の参加をお願いいたします。同時に「闘う住民と共にゴミ問題の解決をめざす」というゴミ弁連としての初心に還って、会員諸氏と共闘する住民の皆さんにも多数参加されたく、相互に誘い合って本年度の総会及び集会を盛り上げて頂きたくお願いいたします。
1 今年度の集会のテーマ及び趣旨
今年度の総会及び集会は、下記のとおり7月7日(日曜日)、8日(月曜日)長野県安曇野市で行われますが、以下のテーマ及び趣旨で開催します。
-
従来ゴミ弁連の集会では余り取り上げられてこなかった「焼却処理以外の中間処理」施設及びその操業による被害を主たるテーマとする。
-
具体的には、「破砕」「堆肥化」「プラスチック圧縮・破砕・梱包」等の中間処理施設(つまり、焼却処理以外の中間処理です)であり、被害としては、「悪臭」「粉じん」「生活妨害(窓が開けられない、洗濯物が干せないなど)」「騒音・低周波音」「プラスチック圧縮・破砕・梱包等による化学物質被害」など、被害者にとっては耐え難いものであるにも拘わらず、極度に緩い行政基準や「基準がない」などの理由で被害の実情が裁判所や行政に伝わりにくい問題を取り上げます。
-
闘う住民としての立証活動のやり方、行政対応、事業者対応などの裁判外の活動と裁判闘争との関わりについて現在及び過去の事例を通して討論する場を設定します。
2 第1日(2013年7月7日(日)の予定)
(1) 集会会場
場 所 |
安曇野市三郷公民館 講堂(安曇野市三郷明盛(みさとめいせい)4810-1))TEL 0263-77-2109 FAX 0263-76-3077
JR大糸線一日市場(ひといちば)駅から西に向かって徒歩約14分 (公共交通無し、タクシーのみ)
なお、大糸線は本数が少ないので、松本駅からの送迎も含めて、送迎方法については、地元で検討中です。 |
(2) タイムスケジュール及び内容
12:00〜 |
受付開始 |
|
13:00 |
オープニング |
主催者及び長野県弁護士会長挨拶 |
13:15〜14:15 |
@現地報告及び討論 |
(映像使用)
原告団、弁護団、コメンテーター |
14:20〜15:00 |
A中間処理業の実態と住民・行政の対応〜飯山堆肥センターの事例等に基づいて(仮題)(映像使用)
青山貞一さん(東京都市大学名誉教授、環境行政改革フォーラム代表幹事) |
15:00〜15:30 |
B破砕、堆肥化、プラスチック圧縮施設等における被害の実態と立証活動上の問題点について(映像使用)
梶山正三弁護士(ゴミ弁連) |
15:30〜15:45 |
休憩(質問・意見用紙配布及び回収) |
15:45〜17:00 |
C上記@〜Bを含めた質疑応答と討論
司 会 |
中島嘉尚弁護士 |
討論者 |
地元住民(2名)、青山貞一さん、梶山弁護士、樋渡弁護士等 |
|
17:00〜17:45 |
D各地からの報告(原則として映像使用)と質疑応答 |
17:50 |
E閉会挨拶 |
閉会 |
(3) 懇親会(自由参加)
18:30〜 |
ファインビュー室山(安曇野市三郷小倉6254-1 電話0263-77-7711) |
(4) 宿泊
上記ファインビュー室山
3 第2日(2013年7月8日(月)の予定)
(1) ゴミ弁連総会(ゴミ弁連会員以外も参加・発言できます)
9:00〜11:30 |
ファインビュー室山(会議室) |
(2) 現地見学会(昼食後)自由参加/雨天決行
・あずさ環境保全及び増田建設産業の各現地及び周辺地域
風光明媚な地域です。「景観破壊」も大切なテーマです。
当日は操業しているので、操業状況を見ることができます。
・被害状況と騒音測定など
12:30〜15:00頃まで
4 費用
懇親会のみの参加者 7000円
懇親会参加及び宿泊 1万5000円
費用は当日集めます。
5 参加申込方法等
別紙の参加申込書に各事項を記入して、
ファックスの場合は、坂本博之弁護士にお申し込みください。
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮2-7-20
TEL 029-851-5580 FAX 029-851-5586にお申し込み下さい。
メールの場合は、梶山正三弁護士にお申し込みください。
E-mail:shozo@navy.plala.or.jp
申込期限は、6/24(月曜日)午後12時までとしますが、特に事情があって、期限以降に申込したい場合は、坂本又は梶山までご相談下さい。
(別紙)
参加申込書
住所(弁護士の場合は事務所名、所在地)
氏名(ゴミ弁連会員の場合はその旨)
第1日集会(7/7日曜日) |
参加 ・ 不参加 |
懇親会 |
参加 ・ 不参加 |
第2日ゴミ弁連総会 |
参加 ・ 不参加 |
現地見学会 |
参加 ・ 不参加 |
その他(自由記入欄)
所属している運動団体等がある場合は、できるだけ記載して下さい。なお、当日の討論に参加したい場合、その他、集会の運営等にご希望がある場合などもご自由にお書き下さい。
申込期限は、本文に書いたとおり、6/24月曜日の午後12時までですが、期限後に申込したい場合はご相談下さい。なお、集会だけの参加の場合は、当日の飛び入り参加も可能ですが、準備の都合上、事前申込が原則です。 |
|